 |
お客様の学習に
私たちのサポートはとても大切です |

私たちのサポートは、お客さまが中国語を習得される為に行います。ただ、一斉メールを差し上げてお茶を濁すことなどはしません。お客様お一人お一人の現状の中国語レベルに合わせた、個別対応をさせて頂いています。

「ユーザーサポートをします」と、誰でも簡単に言ってのけます。
果たしてユーザーサポートとは何なのでしょうか?
サポートの基本は、サービスの主体者自らがユーザーに対して行う個別問題解決です。
私たちはすべての受講者の方々に「個別対応」をしています。
レッスンは個人レッスンであり、従って受講者の方々に出てくる問題は、それぞれ違ったもので
す。解決のための対策はどれも違った方策を考え実行させて頂かなくてはなりません。
したがって、日本人管理者が毎回のレッスンの前日案内から翌日の報告まで、お客様お一人お一人に正面から向かい合ったお世話をさせて頂きます。
また、レッスンや自習に関わるすべての学習についてのご質問を承ります。いつでもご遠慮なくメールでお知らせくださいませ。
私たちは次のようなことはしません。
受講者にホームページ上で空いているレッスンを探させ、講師で悩みながらクリック予約を強要
することなどはしないのです。管理者が毎回のレッスンをほっとらかしにして介在せず、時間が来てレッスンが終わればそれっきりでは、受講者と中国人老師との間で徐々に起きている感情問題や学習上の問題など、何一つ個別に解決されません。こんな管理者に限って、「今の老師がいやなら別の老師を予約すれば良い」と、言い切るのです。
果たしてこれで良いのでしょうか? 中国語を習得するための学習方法を教えてくれる訳でもなし、上達に向けての問題点を把握して解決してくれるわけでもありません。そして頻繁な老師の変更があたかも正しい指導であるかのごとく振舞っています。まして、これからレッスンを始めようと思って知りたい事がたくさんあるのに、体験レッスンを中国人老師に任せっきりにさせられるのでは不安でたまりません。
学習とは地道な継続こそが重要で、頻繁に老師を変えることは望ましくありませ。 
老師が変わることにより、受講者は、自分の中国語レベルやレッスンについての要望を、大事な
自分のレッスン時間を使って、毎回中国人老師に説明しなくてはなりません。本来この老師への説明部分は、教室側が老師に指導すべき重要なサポート要件なのです。この大事な部分を中国語のわからない受講者にすべてをさせて、その責を受講者に押し付けているのです。受講者が、レッスンの内容が自分に合っていないと言うと、「老師に要求してください」と、あたかも老師に要求しない受講者の問題だと言わんばかりです。中国語を習おうとしている、ましてどのように勉強して良いのかわからない受講者に、レッスンの進め方を老師に要求させることは、酷というものです。なにしろ受講者は、何を要求して良いのかさえわからないです。
老師は小学生の時には中国語を聞くことができました。そして、小学生の頃に教わった、中国語
の漢字を読む学習方法しか知らない中国人老師には、漢字を理解する日本人の効果的な中国語学習方法は、まったくといって知りません。だからこそ、日本人カウンセラーが、受講者一人一人のレベルと学習要件を個別に知る必要があり、そしてそれを老師に伝え、個別に学習方法を指導しなければならないのです。
中国人老師にまかせっきりでは受講者はたまったものではありません。 
語学学習を含めて教育とは、個別対応が絶対条件なのです。私たちは、的確な個別対応をするために、始めに日本人カウンラーが受講者の学習目的や現状の問題点を把握して、それを文章にまとめて老師に伝え指導方法について老師と相談します。老師は、受講者の中国語レベルを理解した上で体験レッスンに望み、更なる理解を進めます。したがってレッスンはスタート初日からうまく滑り出すのです。
上達の近道はカンセラーの老師への指導にあるのです。
サポートとは、ただ単に一斉メールをユーザーに送って、教室側の言いたいことだけを告知すれば事が済むと思っている教室が多くあるのも現実です。これを学習サポートというのは大間違いです。私どもでは、お客様に老師変更のご希望がある時は、必ず毎回私どもから老師に対して受講者の学習要件や現状のレベルを伝えた上で、新老師の体験レッスンを再度受講して頂きます。受講者の大事なレッスン時間を、中国人老師に簡単にあしらわせる事をさせませんし許しません。私たちが「個別対応」の為に、現在実際に行っているユーザーサポートを次にお示し致します。
1)カウンセリング(無料)
受講者の方のレッスンを充実させる為にとても重要な最初のジョブです。
カウンセリングは、日本人の学習スタイルや生活習慣などを知らない中国人老師に任せるので はなく、日本人カウンセラーが行います。受講ご希望のお客様の中国語スキルをカウンセリン グ用のホームページ上にある老師の音声やテキストを使い、細かくチェックさせて頂きます。 老師の顔写真も見れてレッスンへの心構えも整えて頂きます。
つづけて、カウンセリングでは、中国語の学習方法について詳しく説明させて頂きます。
漢字を知っている日本人が、漢字を文字としている中国語を学ぶ際に、中国語の音を確実に
記憶できない重要な弱点があります。この弱点を克服すれば、比較的短期間で中国語の習得を
進めることができます。脳の言葉を記憶する仕組みを研究しているカウンセラーが、「なぜ」
「だから」「こうする」の三段論法で合理的な説明をさせて頂きます。
中国語の学習で大切なことは、漢字を知っている日本人の中国語音の記憶の仕組みを理解し
て、この独特な学習方法を実践することです。
いきなり、中国人老師に体験レッスンを申し込んで何をするのでしょうか? 老師のへたな
日本語を聞いたり、老師が小学校の時に先生から教わったスタイルで(注意:中国の子供は、
中国語を聞くことができるけれど漢字が読めないのです)、漢字を知っている日本人のあなた
に、小学校時代の語文老師と同じように老師について中国語を読ませたりしても、日本人の中
国語の上達は覚束ないのです。
もしあなたが「どうしても中国語を思うように聞き取ることができない」と思われていれば
それは、決してあなたの能力が劣っているからではないのです。今までの学習方法に間違いが
あったのです。その責任は、中国語の学習方法を教えてくれない教室の指導方針の誤りにあり
老師の指導能力の低さにあるのです。
また、担当老師の音声録音で自習をすることはとても大事です。CDを聞くより有効な手段
です。理由はカウンセリングで申し上げます。この必須の録音ソフトについても無料で入手で
きる方法も説明申し上げます。
2)体験レッスン(無料)
体験レッスンの目的は、お客様と老師との初期の相性をご判断して頂くものです。
私どものすべての老師は、漢字を知っている日本人にどのように中国語を指導するかの教育
を受けており、その方法と理論を知っています。指導スキルは、中国人の子供に語文を教える
中国人のレベルを超えています。
人は話す相手の相性により意識付けが変わってきます。老師を選ぶことは、習得の為の重要
な要因なのです。
3)ご入金報告書
受講をお決め頂きましたら、次の四種類の書類をお送りします。
1. ご入金報告書
2. レッスン進捗表
3. 細目
4. サービスポイント規定
次から順次説明を申し上げます。
まずご入金報告書ですが、メールでお伝えした私どもの学費銀行口座にご入金を頂きますと
次のような報告書をメールでお送りします。

クリックすると拡大されます
4)レッスン進捗表
レッスン進捗表は頂戴しましたレッスンのご予約日時をすべて記入してあります。予約でき るレッスン回数は無制限で、お申し込み時点ですべてのご予約を確定します。都度のお申し込 みは必要ありません。ご希望の安定したスケジュールをお決めくださいませ。 すでに確定したレッスン日時のご変更やお休みのご依頼もすべて私どもで記入してメールで お送りさせて頂きます。
お休みは有効期間内であれば何度でも代講を準備させて頂きます。
また、レッスンの内容や学習要件・注意事項などをあわせて老師自身が記入しています。

クリックすると拡大されます
5)細目 細目には、これから私どもの中国語教室でレッスンを進めて行く上での重要な決まりごとが 書いてあります。 返金方法や病気や海外旅行でお休みの時の有効期間延長など、受講者の立場を考慮した規則 です。ぜひご一読くださいませ。

クリックすると詳細が見れます
6)サービスポイント規定 受講者全員にサービスポイントが付きます。 サービスポイントはレッスン料としてご使用頂けますのでぜひご利用くださいませ。 サービスポイントの獲得方法や利用、有効期限など詳細が書かれています。

クリックすると拡大されます
7)レッスン前日告知
レッスン前日には、次のような内容で翌日のレッスンのご案内をメールで差し上げます。
[レッスンのご案内]
○○○○様
いつも私ども中国語講座を受講頂きありがとうございます。
あす2月11日(土)日本時間13:00(中国時間12:00)より孫老師のレッスンがあります。
ご準備の上skypeを立ち上げお待ちくださいますようお願いします。
このご案内メールは自動送信させて頂いています。
誠に恐縮ですがご不都合がありましたらご連絡賜りますと幸いです。
ありがとうございます。
=== ご注意 ===
このご案内は毎回必ずお送りできるとは限りません。
誠に恐縮ですが決められたレッスン日時はレッスン進捗表で管理されますようお願いします。
===============
DX Chinese
大木
13-03-04
[お休みのご案内]
○○○○様
いつも私ども中国語講座を受講頂きありがとうございます。
= お休みのご案内 =
あす2月9日(木)のレッスンはお休みです。続けて2/10(金)もお休みです。
次回のレッスンを何卒よろしくお願い申し上げます。
ありがとうございます。
DX Chinese
大木
13-03-04
= その他の前日告知例 =
8)さまざまなご相談にお答え 受講者の方々には、インターネット回線の不都合や、レッスン内容の変更など、さまざまな
ご意見やご要望が出てきます。これらすべてに対応させて頂きます。
一例を次に掲載しますのでご参考にしてください。 1. 学習サーポートについて回答(pdf) 
2. テキストのご相談に回答(pdf) (容量が大きいです)
3. 留学内容について回答(pdf) 
4. インターネットの不調について回答(pdf) 
5. サービスポイントについて回答(pdf) 
6. パソコンで中国語の打ち出し方の回答(pdf) 
|